社会科って暗記なの?いいえ違います

勉強法

こんにちは現役中学校教員のシャケンです。

自己紹介はこちらです。

シャケンってどんな人?自己紹介をします
現在の自分 平成生まれの20代の中学校教員。社会科で今は地理と公民を担当。 将来的には高校の日本史を担当したいと考え中。 小学生時代 小学校の頃は静かな問題児であった。 ...

社会科を教えていると、生徒や保護者。

いや、社会科以外のほぼ全ての教員すら言います。

「社会科って暗記だよね」

僕は声を大にして言いたい。

違うわぁー!!!

僕の中のリトルおいでやすが出てくるレベルですよ。

その認識では社会科目は攻略できません!!!

社会科は流れ???

この言葉を聞いたこともある人もたくさんいると思います。

「社会科は流れで覚えるんだよ」

こちらの記事でも書いてますのでぜひご覧ください。

歴史の驚異的旅路:壮大なる時代の挑戦と勝利
「歴史の勉強はお好きですか?」「大好きです。社会科教員ですから!」とまあ、スラムダンクの名シーンですが、社会の先生あるあるだとは思うのですが歴史(社会)の教科好きって人多くないですか?得意な人は授業受けても楽しいけど、苦手な...

 

確かに社会ができる人は流れで覚えています。問題を解く上ですべて覚えている情報がそのまま出ているわけではありません。

自分の知識から問題文にふさわしいものを選んでいるのです。

なので、社会を単語だけでとらえているようではしんどいです。

今年度の共通テスト

今年度の共通テストの日本史Bの問題です。

基本的に初見の問題であることが分かります。

これをどう解いていくかは以下になります。

このような形で

太平洋戦争の始まりはいつか。

②大正から昭和への改元はいつか。

この2つの知識を持って、資料を見ることが求められます。

最後に

知識を覚えるだけでは大学入試は乗りきれないということがお分かりいただけたかと思います。

流れをしっかりとらえることで使える知識に変えていってほしいなと思います。

コメント

  1. みけねこ より:

    社会は暗記だ!と思っていました😅
    記事を読んで参考にさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました